お客様から寄せられた製品や設置に関するご質問をQ&A形式で掲載しています。

アルデ換気システムに関するQ&A

換気システムは必要ですか?

アルデ換気システムは「人」と「家」の健康を守るためにつくられています。「人の健康」とは室内のいろいろな汚染物質(生活水蒸気、VOC、CO、CO2、生活臭気等)を速やかに排出することによりアトピー疾患やその他の病気から守ることです。「家の健康」とは断熱気密により省エネと快適な室内環境が得られる代わりに、湿気の排出が困難となりがちですが、湿気を計画的に排出することによってカビ、ダニ、さらに木材の腐朽から守り、長く安心して住める家にすることです。この2つの健康を守るために換気システムは必要です。

スイッチを切ってもいいですか?

換気システムの効果を十分得るためには必ず24時間(常時)電源スイッチを入れたままにして下さい。それでも1ヶ月当たりの電気代は400円から500円が標準です(AMPV DC150/6の場合)。

窓を開けたら駄目ですか?

天気がよく穏やかな日は窓を開けても何ら構いません。それでも換気装置の電源スイッチは入れたままにしておいて下さい。

換気装置なしに窓を開けても換気できない空間があるのも大きな理由ですが、一番の問題は電気代がもったいないからと度々電源スイッチを切ることで人と家の健康を守れなくなる恐れがあるからです。1日電源を切っても僅か30円程。「人と家の健康」の為の投資としては安いのではないでしょうか。


すでに建築をお願いしている工務店さんがいるのですが、そこに販売してもらうことはできますか?

はい、可能です。お気軽にご相談ください。
TEL 045-222-7008 (平日 AM9:00~PM5:00)

耐久年数はどのくらいですか?

使用環境によって異なりますが、設計寿命は約10年です。換気効率の維持と安定稼働のため、定期的なフィルター交換、清掃等をお願いいたします。

アルデの換気システムを約10年使用していますが、最近モーターファンの作動音が大きくなり気になっています。

モーター寿命の可能性が高いと思われます。個々の使用状況で差もございますが、他のユーザー様からのメンテナンス依頼の状況を見ましても、10年前後でモーター交換となるケースが多いようです。
尚、モーターは補修部品として準備しておりますが、交換作業につきましては、ご販売先または弊社までご依頼ください。

アルデ換気システムはメンテナンスフリーですか?

メンテナンスフリーではございません。使用環境によってもことなりますが、フィルター交換はフィルターの汚れ、状態によって適宜行ってください。機械本体の定期清掃は、3年~5年に一度、行っていただくことをオススメ致します。
TEL 045-222-7008 (平日 AM9:00~PM5:00)

メンテナンスはどの位の頻度で必要でしょうか?

フィルター交換、定期清掃は、3年~5年に一度、行っていただくことをオススメいたします。お気軽にご相談ください。
TEL 045-222-7008 (平日 AM9:00~PM5:00)

メンテナンス・クリーニングをお願いする際に、お伝えしないといけない情報がありますか?

製品それぞれで使用部品が異なるため、機械の型番、製造番号、設置年をお伝えください。1998年(平成10年)以前と以後で、必要部品が異なっております。控え等が見当たらない場合は、機械の形が長方形か、楕円系かをお伝えください。
TEL 045-222-7008 (平日 AM9:00~PM5:00)

メンテナンス・クリーニング作業にはどのくらい時間がかかりますか?

約2~3時間、お時間を頂いておりますが、機種、設置条件等で作業時間が異なります。お気軽にご相談ください。
また、全国のメンテナンスを手配しております。
TEL 045-222-7008 (平日 AM9:00~PM5:00)

自分でモーター交換を行いたいと思いますが、部品のみの販売はしていますか?

モーターの交換作業は、設置位置によっては危険を伴います。また、モーターの取付け方によっては、共振による異音発生の可能性もあります。
弊社では専門の技術作業員を配置しており、遠隔地につきましても、弊社の契約業者(技術研修済)を配置しております。
交換作業につきましては、ご販売先または弊社までご依頼ください。
TEL 045-222-7008 (平日 AM9:00~PM5:00)

アルデ換気システムを取付けた会社でないと、メンテナンスしてもらえないですか?

取付け業者と異なっている場合や不明な場合でもメンテナンスいたします。ただし、保証期間内は取付け業者にご相談ください。

保証はありますか?

ご購入日から1年を保証期間とさせていただいております。

給気は各居室に設ける給気口から外の空気を取り込むシステムという事ですが、冬の場合外の寒さも入り込むのではないでしょうか?

給気口のガラリを上向きに設定し、室内に入る外気が瞬間に室内の空気と交わって冷気として進入することを防げます。過大な風圧に対しては、プラスチックの羽根状のダンパーを使い外から入る空気の圧力を緩和します。

換気は窓を開ければできるのでは?換気の仕組みはどうなってるの?

このご質問にお答えする前に、「換気」「通風」「漏気」というともすれば、計画換気と同じ意味で考えられがちなことについてお話します。「通風」はdraftまたはcross ventilationと呼ばれ、風上、風下の窓を開け、外の風を利用して、室内で風を感じる程度の空気の流れをつくることです。蒸し暑い夏には体感温度を下げるために、室内の熱を排出するために好んで使われる方法です。「漏気」はair leakageと呼ばれ居住者の意図とは無関係に、単に空気が室内に侵入(漏入)することまたは、室内から外に漏れる(漏出)という意味です。意図した空気の出入ではなく、不必要な時にも発生するもので、本来「換気」とは区別して考えるべきものです。冬の隙間風が代表的な例です。「換気」は居住者の意思や必要性に応じて、無から一定量まで風量を自由にコントロールし、室内の汚染された空気を外の新鮮な空気と置き換えるventilationといわれています。上の説明でお分かりになられたと思いますが、換気は窓を開けただけでできると思う人も多いようです。空気を動かすには、温度エネルギー(浮力=ドラフト)と風力エネルギー(風圧)が必要です。また、空気は軽くて、目に見えない気体なので自由に動くと考えられがちですが、実は抵抗をもっています。ですから、住宅の内と外の温度差のない季節、風の吹かない日には停滞して動きません。また、風の通り道が無い場合は空気はダッチロール状態(換気のムラ)となり、自然任せでは望ましい換気は期待できません。換気システムは空気抵抗を考えながら、計画的なシステムにより新鮮な空気と汚染空気を入れ替える設計(システム)になっていなくてはなりません。即ち空気の流れ(川)をつくり、そこに空気の汚染物質を乗せ外に排出する仕組みが必要なのです。

アルデ空気清浄システムに関するQ&A

どこに取付けるのですか?

全館空調システムや熱交換換気システムの前段、つまり給気(屋外空気導入部)側に取り付けます。
なお、本機は送風ファンを搭載していません。換気システムとの併用が必要です。

現在第一種の換気システムを使用していますが、追加で設置することは可能ですか?

はい、基本的には追加設置が可能です。但し、本機を設置するスペースがあり、ダクト配管などの施工が可能であることが条件となります。
詳しくは、弊社、または工務店様や施工業者様にご相談ください。

TEL 045-222-7008 (平日 AM9:00~PM5:00)

花粉やPM2.5が気になるときにスイッチをONにすれば良いですか?

換気システムは24時間連続運転が基本ですので、同様に常時電源ON状態にしてください。

常時運転していたら電気代が掛かりませんか?

低ランニングコスト設計なので、電気代は気にならない程度です。
(定格消費電力 4W:電気代は1ヶ月約100円程度)

メンテナンスは必要ですか?

集塵性能の維持や安全のために定期的な清掃や洗浄が必要です。
定期的(1~2ヶ月毎に1回)に点検していただき、汚れ具合によってフィルターの清掃や洗浄を実施してください。
清掃や洗浄の方法は、取扱説明書もしくは本体貼り付けのステッカーをご確認ください。

メンテナンスは業者に依頼しなければならないのですか?

定期的な清掃や洗浄はお客様ご自身でおこなえます。
主要な部品は水洗いができ、集塵性能を維持することができます。

清掃時に虫が気になるのですが?

屋外の空気を取り入れる部分に使用する機器なので、環境によってはプレフィルター等に建物の吸気口から侵入した虫が付くことがあります。
虫が気になる方は「虫とりネット(オプション)」をご使用ください。
「虫とりネット」は虫を触らずに処理できる使い捨てです。

耐用年数はどのくらいですか?

使用環境によっても異なりますが、本体の設計寿命は10年です。
但し、集塵フィルター等の部品は経年経過による劣化等により交換が必要になります。

製品保証はありますか?

お買い上げ日から1年を保証期間としております。
(保証書を保管してください)